なかよく かしこく たくましく
★生活単元学習から 「くすのきのやおやさん」を2回にわたって開店しました。 学級園で大きく育った大根とかぶを先生たちに買ってもらい ました。 1年生は、初めての体験でしたが、前もって、お金の学習や 接客の仕方を学習したので、とても上手にできました。 高学年は、慣れた手つきで売っていました。さすがです! とても良い学習活動ができました。
★くすのき合同音楽の授業から くすのき学級の低学年は、毎週1時間、音楽専科の先生に楽しく 音楽を教わっています。 曲名を書いたカードから自分の歌いたい曲を選んだり、鍵盤ハー モニカで合奏したり、リズム遊びをしたり、楽しく活動していま す。
◆「子ども110番の家」の活動について 子ども110番の家とは、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として各自治体・学校等が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されたものです。子ども110番の家対応マニュアル.pdf◆緊急時にはこちらのバナーにアクセスを! 【詳しい操作方法】 ①スマホアクセス手順.pdf ②携帯アクセス手順.pdf
回収期間:令和7年6月26日(木)~7月4日(金) 7日間
おかげさまで、多くの食品を回収することができましたありがとうございました次回につきましてはあらためてお知らせいたします