訪問者総数

訪問者4166199

訪問者数(令和5年4月6日~)

訪問者295083


「青淵公園イルミネーション」2023
1月16日までとなります。青淵公園をきれいにする会の皆様の御尽力に感謝申しあげます。
6年生がデザインしたものをベースにした3作品が点灯されました。

◇R6年度年間行事予定
令和6年度_年間行事予定(4.10).pdf

◇特別の教育課程編成方針
【八基小】令和6年度特別の教育課程の編成方針.pdf

◇埼玉県学力・学習状況調査◇
令和2年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和3年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和 4年度      埼玉県学力・学習状況調査の結果  (八基小学校)   . pdf
令和5年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果pdf

◇全国学力・学習状況調査◇

令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
★家庭学習のすすめ★

 八基小学校家庭学習ガイド
   
1年家庭学習ガイド.pdf
    2年家庭学習ガイド.pdf
    3年家庭学習ガイド.pdf
    4年家庭学習ガイド.pdf
    5年家庭学習ガイド.pdf
    6年家庭学習ガイド.pdf

★学校評価★                          
令和2年度 学校評価   

令和2年度保護者評価.pdf 
令和2年度児童評価.pdf    
令和3年度 学校評価
令和3年度 保護者評価.pdf
令和3年度 児童評価.pdf
令和4年度 学校評価
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf
令和5年度 学校評価
R5① 学校評価【保護者】.pdf 
R5① 学校評価【児童】.pdf
R5② 学校評価【保護者】.pdf
R5➁ 学校評価【児童】.pdf

 

 



R6八基小いじめ防止基本方針.pdf

◎八基小学校校歌◎
 





I LOVE FUKKA-CHAN



 

フォトアルバム

八基小学校

八基小を開きます。
16枚
八基小

登録者:admin | 2012/08/03

日誌

平成26年度 日誌
12345
2015/04/01

平成27年度 スタート

| by:学校長
 八基小学校のホームページにアクセスして頂き、ありがとうございます。
  この度、小林校長の後任として着任した、柴崎と申します。
 子ども達の笑顔があふれる学校で、子どもたちとともに「夢と希望」を語り合い、その夢や希望に向かって進む確かな学力や体力、人としての誠実な心「まごころと思いやり」を育てていきたいと思います。
 子どもは、一人の教員がよくてもうまく育ちません。多くの教員が一つになって協力し、保護者や地域の皆様とともによりよい教育を進めていきたいと思っています。
 どうぞよろしくお願いいたします。                  柴﨑 千穂
18:00
12345

日誌

平成27年度 日誌
12345
2016/04/20

平成27年度から

| by:学校長
平成27年度から平成28年度4月19日まで
子供達の活動の様子

14:40 | 投票する | 投票数(9)
12345

日誌

平成28年度 日誌 >> 記事詳細

2016/06/12

交通事故防止 とまる みる まつ たしかめる

| by:学校長
交通事故防止 
もしかして とまる みる まつ たしかめる
ルールは 徹底して守りましょう!

1つのルールが守れる人は、
ほとんどのルールを守れる人です。
反対に、1つのルールを守れない人は、
他にもルールを守っていないことが多いのです。
交通安全の約束も同じです。
自分の命を守るためには
交通安全のルールを100%守り、
それが実践できなくてはなりません。

例えば「とまる」ということが、
皆さんは本当にできているでしょうか。
特に、最近、自転車での事故が多くなっています。

自分は止まっているつもりでも、
中には、十字路から出た後に ブレーキをかけて
とまっている人がいます。
これでは、止まっているとはいえません。

十字路で、道路に1センチでもタイヤが出てから
ブレーキをかけているのでは、遅すぎるのです。

とっさの場合
ブレーキをかけても間に合わず、
当然、車や自転車、時には歩行者と衝突してしまいます。

交差点の手前から、スピードを落とし、
そして、必ず、自転車から降りて
しっかり止まってください。
その後、ゆっくり左右を確認しながら
自転車をおして、道をわたります。
「本当にとまる」ことを実践しましょう。

先日、全校で下校するときに、風船を頭に見立てて
話をしたように、みんなの頭はとても柔らかいのです。
だから、衝撃で頭の骨が割れたり、傷ができてしまいます。
足を捻挫すると、痛みと共に、
二倍くらいに足がはれあがります。
それと同じように、
大事な頭の中にある脳も腫れるのです。
命の危険があり、本当に大変なことになります。

八基小学校の皆さんは、
ほとんどの人がヘルメットをかぶって
ルールを守る努力をし、
自分の命を守っています。

しかし、事故はいつ自分の身に
ふりかかってくるかわかりません。
ヘルメットをかぶることはもちろんのこと
ルールを守ることについて、
本当に自分はできているのかどうか
ひとつひとつ丁寧に確かめましょう。

これからも、気を緩めることなく、
「本当にとまる」ということ
「本当にみる」ということ
「本当にまつ」ということ
「本当にたしかめる」ということ について
見直しをして
自分の行動を変えていきましょう。

そして、今日も明日もあさっても、
大事な自分の命を守るために
正しい行動が、いつでもどこでも確実に
とれるようにしていきましょう。

保護者の皆様へ
交通事故が多発しています。
繰り返し、繰り返し、子供が出かける前には
注意喚起をお願いします。
合わせて、サドルの高さが高く、
足が少ししか着いていない児童を見かけました。
両足がきちんと地面につく高さに、
サドルの調節をお願いします。
また、自転車免許がでたばかりの
4年生の自転車のスピードが速く心配です。
見かけるたびに注意しましたが、
人が見ている見ていないにかかわらず、
正しい行動をとってほしいと願っています。
事故が起こってから「・・・・・しておけば」
というのでは、悲しすぎます。
どうか、お子さんの実態に合わせて
具体的に、本当に理解するまで教えてあげてください。
よろしくお願いします。

学校・家庭・地域が一体となって
子供の命を守っていきましょう。
「とまる みる まつ たしかめる」











08:42 | 投票する | 投票数(7)
平成29年度 日誌
12345
2021/04/30

コロナ対策

| by:保健室

八基小学校ではコロナ対策として、毎日手洗いをこまめに行っています。
子どもたちも最近は、自発的に手を洗いに行ったり手の汚れが落ちるように
頑張って手洗いをしています!
連休中もしっかりと手洗いを行うように心がけましょう。

16:55 | 投票する | 投票数(7)
12345

日誌

31・令和元年度 学校便り
2019/05/01

5月号

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
08:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/04/08

4月号

Tweet ThisSend to Facebook | by:学校長
08:28 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

学校だよりH25

現在公開されている日誌はありません。

学校だより

 絵文字:良くできました OK平成24年度 学校だより
   1号.pdf     2号.pdf     3号 .pdf      4号.pdf       5号.pdf    6号.pdf    
   家庭用いじめチェックカード.pdf      7号.pdf      8号.pdf       9号.pdf
       10号.pdf  11号.pdf