なかよく かしこく たくましく
令和7年度第1回学校評価(保護者)アンケートについて
お手数をおかけしますが、下記の回答期間で回答の方をお願いいたします。
【回答期間】7月9日(水)~7月15日(火)
【回答方法】「Forms」を利用(8日付文書と八基小全校Teamsにて周知)
鏡餅は年神様へのお供え物で、門松は年神様が来訪するための目印となります。 また、お雑煮やおせち料理を食べて新年を祝う風習が江戸時代から続いています。 元日の1月1日から1月3日までは「三が日」として、官公庁や多くの企業が休みですね。 この三が日にやっていいことと悪いことがありますよ!令和5年をよい年にするためにも、調べてみてはいかがですか?!
◆「子ども110番の家」の活動について 子ども110番の家とは、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として各自治体・学校等が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されたものです。子ども110番の家対応マニュアル.pdf◆緊急時にはこちらのバナーにアクセスを! 【詳しい操作方法】 ①スマホアクセス手順.pdf ②携帯アクセス手順.pdf
回収期間:令和7年6月26日(木)~7月4日(金) 7日間
おかげさまで、多くの食品を回収することができましたありがとうございました次回につきましてはあらためてお知らせいたします