〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1300
TEL:048-587-2250
FAX:048-587-2296
E-Mail:yatsumoto-e@yatsumoto-e.ed.jp

         
 
訪問者数
4486360
オンライン状況
オンラインユーザー11人
ログインユーザー1人
雨雲レーダー
学校からのお知らせ
◇R6年度年間行事予定
令和6年度_年間行事予定(4.10).pdf


◇R6年度下校時刻
R6_下校時刻(12,1月).pdf

◇いじめ防止基本方針

R6八基小いじめ防止基本方針.pdf

◇特別の教育課程編成方針
【八基小】令和6年度特別の教育課程の編成方針.pdf

◇埼玉県学力・学習状況調査◇
令和5年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果pdf
令和 4年度      埼玉県学力・学習状況調査の結果  (八基小学校)   . pdf

◇全国学力・学習状況調査◇
R6_全国学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf

★家庭学習のすすめ★

 八基小学校家庭学習ガイド
   1年家庭学習ガイド.pdf
    2年家庭学習ガイド.pdf
    3年家庭学習ガイド.pdf
    4年家庭学習ガイド.pdf
    5年家庭学習ガイド.pdf
    6年家庭学習ガイド.pdf

★学校評価★
令和6年度
R6_【保護者】学校評価(7月).pdf
R6_【児童】学校評価(1学期).pdf

令和5年度
R5① 学校評価【保護者】.pdf 
R5① 学校評価【児童】.pdf
R5② 学校評価【保護者】.pdf
R5➁ 学校評価【児童】.pdf
                             
令和4年度
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf

 

 

◎八基小学校校歌◎
 
リンク集






 
令和6年度 学校教育目標

なかよく  かしこく たくましく

渋沢栄一翁の志を受け継ぎ
ふるさとを愛し 夢と思いやりの心をもつ 八基の子
 

重要なお知らせ

特にありません。
 
家庭との連絡
  
 
学校行事

2023/11/20

町たんけん パート2!!秋

| by:2年
11月17日(金)
秋の町探検を行いました。
あいにくの雨で、傘をさしながらもみんなで協力して探検することができました。
光保育園と光第二保育園では、生活科で作成した動く手作りおもちゃで保育園のお友達と遊びました。

遊び方が分かるように、実際にやって見せて説明したり、手伝ってあげたりと心のこもった行動が多く見られました。


血洗島老人会の方とは、一緒にグラウンドゴルフを行いました。
初めてやるグラウンドゴルフに苦戦したいましたが、だんだんと上手になり、みんなで楽しく取り組むことができました。

ご協力いただきました地域の皆様、そして保護者の皆様
大変お世話になりました。ありがとうございました。
16:26 | 投票する | 投票数(3) | ふるさと教育
新着情報
 
正門掲示
パブリックスペース
12/12 15:30
12月12日の献立
パブリックスペース
12/12 12:23
まごころ訪問出発式
パブリックスペース
12/11 15:51
12月11日の献立
パブリックスペース
12/11 12:50
12月10日の献立
パブリックスペース
12/10 12:56
ネバーランド
パブリックスペース
12/09 15:47
12月9日の献立
パブリックスペース
12/09 12:32
委員会活動
パブリックスペース
12/06 17:04
12月6日の献立
パブリックスペース
12/06 12:46
給食室からのお知らせ
本日の給食
12345
2024/12/12new

12月12日の献立

| by:栄養士


⭐︎牛乳
⭐︎ごはん
⭐︎アジフライ
⭐︎ホイコーロー
⭐︎五目スープ〜サンラータン〜

サンラータンは中華料理のひとつで、
漢字で酸辣湯と書きます。
字のとおり酸味があり、
少し辛いスープです。
ラー油で辛さを足していますが、低学年
でも食べられるよう控えめにしました。
酢を入れると、とてもさっぱり
としたスープになります。

酢には胃を活発にして食欲を増す効果や、
疲労回復の効果、高血圧を抑える効果
などがあるといわれています。
また、酢の風味が出る分、
塩味を減らしてもおいしく感じるので
減塩の調理にも役立ちます!

ぜひご家庭でも試してみてください!




12:23 | 投票する | 投票数(3)
12345
八基小学校関係者の皆様へ

◆「子ども110番の家」の活動について 
 子ども110番の家とは、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として各自治体・学校等が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されたものです。
子ども110番の家対応マニュアル.pdf

◆緊急時にはこちらのバナーにアクセスを!

 【詳しい操作方法】
  ①
スマホアクセス手順.pdf
  携帯アクセス手順.pdf