このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
八基小学校トップ
学校長挨拶
学校経営方針
学校の沿革
事務室のページ
本校までのアクセス
〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1300
TEL:048-587-2250
FAX:048-587-2296
E-Mail:yatsumoto-e@yatsumoto-e.ed.jp
メニュー
学校長挨拶
学校経営方針
学校の沿革
事務室のページ
本校までのアクセス
訪問者数
人
オンライン状況
オンラインユーザー
16人
ログインユーザー
0人
雨雲レーダー
八基小付近
深谷市の教育
R7_深谷市学校教育グランドデザイン2025.pdf
学校からのお知らせ
◇R7年度年間行事予定
R7_年間行事計画 (0409版).pdf
◇R7年度下校時刻
R7_下校時刻(7月).pdf
◇いじめ防止基本方針
R7_八基小いじめ防止基本方針.pdf
◇特別の教育課程編成方針・評価結果
【八基小】令和7年度特別の教育課程の編成方針.pdf
R6_【児童・保護者】特別の教育課程(英語活動)評価結果.pdf
◇埼玉県学力・学習状況調査◇
R6_埼玉県学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果pdf
令和 4年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果 (八基小学校) . pdf
◇全国学力・学習状況調査◇
R6_全国学力・学習状況調査結果.pdf
令和5年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf
★家庭学習のすすめ★
八基小学校家庭学習ガイド
1年家庭学習ガイド.pdf
2年家庭学習ガイド.pdf
3年家庭学習ガイド.pdf
4年家庭学習ガイド.pdf
5年家庭学習ガイド.pdf
6年家庭学習ガイド.pdf
★学校評価★
令和6年度
R6_【学校関係者】学校評価.pdf
R6_【児童】学校評価(3学期).pdf
R6_【保護者】学校評価(12月).pdf
R6_【児童】学校評価(2学期).pdf
R6_【保護者】学校評価(7月).pdf
R6_【児童】学校評価(1学期).pdf
令和5年度
R5① 学校評価【保護者】.pdf
R5① 学校評価【児童】.pdf
R5② 学校評価【保護者】.pdf
R5➁ 学校評価【児童】.pdf
令和4年度
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf
◎八基小学校校歌◎
リンク集
リンクリスト
検索
文部科学省
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
埼玉県立総合教育センター
NITS 独立行政法人教職員支援機構
深谷市役所
深谷市メール配信サービス
深谷市魅力発信ポータルサイト
日誌
献立表・給食だより
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/05/24
5月24日の給食
| by:
栄養士
「わかめごはん、かつおの香味揚げ、ほうれん草とコーンのソテー、大根のみそ汁」
今日は、今が旬のかつおを使った香味揚げでした。
今の季節のかつおは「初がつお」とばれ、さっぱりしているのが特徴です。
秋のかつおは、「戻りがつお」と呼ばれ脂がのっているのが特徴です。
香味揚げは、1年に1度、5月に提供されるメニューです。
給食から、季節を感じてもらえるように、工夫されたメニューです。
下味に、しょうゆ、酒、カレー粉、しょうがを使っています。カレー粉は魚の臭み消しにもなり、食欲をそそる香り付けにもなります。
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
日誌 【今日の給食】
新規日誌3
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project