訪問者総数

訪問者3847038

訪問者数(令和4年4月4日~)

訪問者540721

「青淵公園イルミネーシ」2022
1月15日に終了となりました。青淵公園をきれいにする会の皆様の御尽力に感謝申しあげます。
6年生がデザインをした2作品が点灯されました。

◇R4年度年間行事計画
令和4年度 八基小学校年間計画 4.22.pdf

◇埼玉県学力・学習状況調査◇
令和2年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和3年度 埼玉県学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和 4年度      埼玉県学力・学習状況調査の結果  (八基小学校)   . pdf
◇全国学力・学習状況調査◇
令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果(八基小学校).pdf
令和4年度 全国学力学習状況調査 八基小学校.pdf

★家庭学習のすすめ★

 八基小学校家庭学習ガイド
   
1年家庭学習ガイド.pdf
    2年家庭学習ガイド.pdf
    3年家庭学習ガイド.pdf
    4年家庭学習ガイド.pdf
    5年家庭学習ガイド.pdf
    6年家庭学習ガイド.pdf

★学校評価★                          
令和2年度 学校評価   

令和2年度保護者評価.pdf 
令和2年度児童評価.pdf    
令和3年度 学校評価
令和3年度 保護者評価.pdf
令和3年度 児童評価.pdf
令和4年度 学校評価
R4① 学校評価【保護者】.pdf
R4① 学校評価【児童】.pdf
R4② 学校評価【保護者】.pdf
R4② 学校評価【児童】.pdf


 

 




R4八基小いじめ防止基本方針.pdf


◎八基小学校校歌◎
 





I LOVE FUKKA-CHAN
 

令和4年度 学校教育目標

かしこく なかよく たくましく

渋沢栄一翁の志を受け継ぎ
ふるさとを愛し 夢と思いやりの心をもつ 八基の子


 

家庭との連絡

               出欠席連絡                      緊急時における                 学校外における児童
                                                           引き渡しについて                                  の安全確認
 

お知らせ

 無料で抗原定性検査を受検するには
 
無料検査リーフレットver3.pdf

  陽性者登録窓口について
  
リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf

  土曜学習応援団について
   土曜学習応援団【チラシ】.pdf

 マスクの着用について
 マスクの着用につて.pdf

 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えて
 
同時流行リーフレット.pdf
 

最新のお知らせ

令和4年度 日誌 >> 記事詳細

2023/03/15

1年 お祝いの準備

| by:1年
お世話になった6年生へ


新しく入学する新1年生へ


おめでとうの気持ちを込めて教室飾りを作りました。

明るく、前向きに進級してほしいと思います。
15:37 | 投票する | 投票数(2)

子供たちの命を守るヘルメット

子供たちの命を守るヘルメット
 子供たちのヘルメットは、深谷市からの寄贈となっています。命を守るヘルメットをいただけるということで、大変ありがたく思っています。しかし、ヘルメットの取扱説明書には、次のように書かれています。お子様のヘルメットを時々確認していただき、安全かどうかを見ていただけると幸いです。
①一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使用しないこと
②ヘルメットはまっすぐかぶり、あごひもはしっかり締めること
③ヘルメットは改造しないこと
④メーカー指定以外の塗料を用いて塗装をしないこと
⑤ヘルメットの交換目安は、購入日より3年間
⑥頭に合ったサイズのヘルメットを着用すること
⑦メーカー指定以外の部品、付属品を取り付けないこと
⑧ヘルメットは丁寧に扱うこと
⑨50℃以上になる場所に放置しないこと
⑩清掃にガソリン、ベンジン、シンナー、鉱物性油脂類(グリス・ミシン油)等の有機溶剤を使用しないこと

 

八基小学校関係者の皆様へ

 緊急時にはこちらのバナーにアクセスを!
毎月11日~17日まで緊急連絡サイトの運用テストの日です。
保護者の皆様、お忙しい中ですが、参加をお願いいたします。

詳しい操作方法
 ①
スマホアクセス手順.pdf
 携帯アクセス手順.pdf

イノシシに遭遇したら、静かに落ち着いてその場を離れること。
大声を出したり、棒を振り上げたり、物を投げたりしないこと。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/tyouzyu/kumatyui.html
埼玉県 イノシシに遭遇したら↑↑↑

 

渋沢栄一翁新一万円札に


祝 渋沢栄一翁一万円札に

平成31年4月9日、「新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します」と財務省より発表され、新一万円札の肖像に八基小学校区で生まれ育ったの渋沢栄一翁が選ばれました。

本校では、栄一翁の「立志と忠恕」の意志を受け継ぐ、ふるさと教育の充実を行っています。その活動の様子もホームページで紹介していきますので、是非、ご覧ください。
※深谷市ホームページより引用しております。

 

表彰

✨祝 交通安全功労賞 受賞
深谷市立八基小学校 平成30年10月6日 

✨祝 埼玉・教育ふれあい賞 受賞
深谷市立八基小学校 平成29年10月21日
さいたま共済会館
学校・家庭・地域が一体となった子供たちの育成 
「ふるさと教育の推進」
 
   
 

感染症予防対策

 【重要】 マスクの着脱メリハリつけて!.pdf

不織布マスク着用のお願い

感染予防策として、マスクの着用が定着していますが、
不織布マスクが一番ウイルスの侵入を防ぐ効果があります。
深谷市では、不織布マスクの使用を推奨しておりますので
着用の御協力をよろしくお願いいたします。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
①子供の世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給休暇を取得させた事業主への助成金
②子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

~①②について詳しくは下記へアクセスしてください~

 厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等
対応助成金・支援金

 ~期間延長になっています~

 新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に
伴い、子供の世話を保護者として行うことが必要となったことにより、
仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子供の健康、安全を
確保するための対策を講じるため、次の助成金、支援金が用意されて
いるそうです。
 クリックして、内容をお読みください。対象期間の延長により、
令和4年3月31日まとなっています。


11_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf
12_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
13_特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
小学校休業等対応助成金チラシ(労働者向け)R4.4.6版.pdf
 
今日の給食
12345
2023/03/22new

3月22日の献立

| by:栄養士
今日のメニュー
☆セレクト飲み物
☆バターロール
☆グラタン
☆ヘルシーサラダ
☆セレクトデザート
☆野菜コンソメスープ
です。


今年度最後の給食です。給食において、保護者の皆様には、いろいろご協力いただきましてありがとうございました。来年度も、安心安全な給食を提供できるように、給食室一同頑張りたいと思います。
来年度もよろしくお願いいたします。
09:44 | 投票する | 投票数(1)
12345